ブックタイトル日出学園中学校・高等学校(総合案内)【学校案内】

ページ
2/56

このページは 日出学園中学校・高等学校(総合案内)【学校案内】 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

日出学園中学校・高等学校(総合案内)【学校案内】

日出学園若き日にアメリカの大学に学び、後に実業家として優れた業績を残した青木要吉(元教育者)が中心となり、市川市在住の有志の協力を得て、1934年に幼稚園および小学校をもって創設した本学園は、1947年に中学校、1950年に高等学校を開設し、現在は幼稚園から高等学校まである本学園の特長を生かした、一貫した教育を推進しています。本学園の教育の基本は、時流に流されることなく、学校教育の真髄を追究することです。建学の精神「旺盛なる心身の発達力と強き実践力の養成に向けた私塾的雰囲気の学校創設」を尊重するとともに、国際化の浸透により変革する新しい社会の要請に応える、少人数制で家族的な校風のもと、保護者と教職員との緊密な連携、および厳しいが愛情あふれるきめ細かい教育・指導を図ります。教育・指導方針は以下を目指しています。? 校訓「誠明和(なおく あかるく むつまじく)」の精神を常に実践できる心身ともに健全な生徒? 国際社会に通用する広い視野と深い洞察力、そして習得した知識・教養を的確に 活用できる思考力を備えた生徒? 固定観念にとらわれることなく、何事にも真摯に取り組む気力と体力を備えた生徒の育成日出学園の校訓「なおく あかるく むつまじく」は、学園創立の1934年(昭和9年)に制定され、現在でも小学校の各教室にはこの平易な文体の校訓が書かれた額が掲げられています。高等学校が設立された後の1954年(昭和29年)、校訓を斉唱するための文語体の文言が検討され、「一、至誠を基とし~」の3つの文章が制定され、月の初めの朝礼の際にはこの校訓を斉唱することになりました。現在は3つの文章にある象徴的な漢字1文字ずつとって、「誠 明 和」と表し、「なおく あかるく むつまじく」とともに日出学園の校訓として定めています。日出学園の歩みH I N O D EHISTORY 1934年( 昭和9年) 日出学園幼稚園開園日出学園小学校開校初代理事長 青木要吉就任初代学園長 平田華蔵就任1938年( 昭和13年) 第2 代理事長 青木正雄就任1941 年( 昭和 16年) 財団法人日出学園となる1942年( 昭和17年) 学園歌制定1944年( 昭和19 年) 幼稚園園舎竣工創立10 周年記念式典開催1947年( 昭和 22年) 日出学園中学校開校1949 年( 昭和24 年) 臨海学校はじまる1950 年( 昭和 25年) 日出学園高等学校開校1951 年( 昭和 26 年) 日出学園高等学校開校1952年( 昭和 27年) 同窓会設立1953年( 昭和 28年) 軽井沢に「軽井沢山荘」建設林間学校開校(中学校・高等学校)1954 年( 昭和 29 年) ひので会発足1954 年( 昭和 29 年) 林間学校はじまる創立20 周年記念式典1956 年( 昭和 31年) 瑞穂会発足1957年( 昭和 32年) 体育館兼本講堂竣工1959 年( 昭和 34 年) 「山の幼稚園」はじまる1963 年( 昭和 38年) 第3代理事長 畠山蔵六就任1964 年( 昭和39 年) 創立30 周年記念式典1968 年( 昭和43 年) 第4 代理事長 青木登就任1969 年( 昭和44年) 小学校特別校舎竣工1974年( 昭和49 年) 創立40周年記念式典1983年( 昭和58年) 創立50 周年記念体育館竣工1984 年( 昭和 59年) 創立50周年記念式典挙行1985 年( 昭和60 年) 軽井沢山荘改築(第 1期 )完成1989 年( 平成元年) 軽井沢山荘第2期工事終了全館完成1991 年( 平成3年) 中学校新校舎竣工1993 年( 平成 5 年) 小学校新校舎竣工1994 年( 平成6 年) 創立60 周年記念式典1998 年( 平成10 年) 文部省特色教育振興モデル事業校指定2000 年( 平成12年) 第5 代青木貞雄理事長 就任日出学園ホームページ開設2002 年( 平成14年) 高校軟式野球部、関東大会で優勝全国高校軟式野球選手権に初出場、準優勝、国体出場2008 年( 平成20 年) 新校舎完成(小学校・中学校・高等学校)高校バトン部、ジャパンカップ全国選抜大会優秀賞2009 年( 平成21年) 幼稚園新園舎完成 創立75周年記念式典挙行2010 年( 平成22 年) 学園通信「日出」創刊(年 3回発行)2011年( 平成 23 年) 幼稚園 未就園児保育「ふたば」はじまる2012年( 平成 24 年) 幼稚園「わくドキプロジェクト」始動2014 年( 平成 26 年) 小学校 少人数制教育「20 クラス102 名体制」に移行創立80 周年記念集会2015年( 平成27 年) 学園公式キャラクター決定2016年( 平成 28年) バトントワーリング部 全国大会出場2017年( 平成 29 年) 高等学校に新たに「特進コース」開設バトントワーリング部 2 年連続全国大会出場2018年( 平成 30 年) ICT 推進チーム発足2020 年( 令和2年) 第16回「情報モラル・セキュリティコンクール」活動事例部門 文部科学大臣賞受賞新型コロナウィルス感染拡大による政府からの休校要請感染拡大防止策としてドライブスルー方式で教材配付オンライン会議アプリを活用したリモート授業の実施2021 年( 令和3 年) 本学教員第63 次南極地域観測隊同行者決定在校生・一般外部の小学生向け南極からリモート授業実施2022 年( 令和4 年) 中学バトントワーリング部 全国大会初出場高校バトントワーリング部 全国大会出場(5 年ぶり3 回目)陸上部 第16 回ジュニアオリンピックカップ出場(男子100m)水泳部 第45 回ジュニアオリンピックカップ出場囲碁将棋部 第46 回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会優勝小学校 アフタースクール「ひのキッズ」はじまる幼稚園 就労支援型預かり保育はじまる昭和初期、黒松に囲まれた閑静な住宅地だった市川の菅野附近には、多くの知識人が居を構え、「御代の会」という親睦会を組織。当時地域に1校しかなかった尋常小学校での児童増加が憂慮され、会員の一人であった日出学園創立者・青木要吉が、昔の寺子屋のような少数にして家庭的な雰囲気にあふれ、子どもたちの個性が伸ばせる私学の創設を提案。1934年(昭和9年)に文部省から設立許可を得て、同年4月6日に日出学園幼稚園と小学校が開校しました。日出学園 創立の由来学園長メッセージ学校法人日出学園 理事長・学園長青木 貞雄日出学園の校訓 「誠 明 和」の精神日出学園 建学の精神一、日本精神の涵養に重きを置き霊的教育の基礎を確立すること。一、旺盛なる心身の発達力を涵養すること。一、精確にして強き実践力を養うこと。明朗快活にして、責任を重んずることあかるく明至誠を基とし、中正の道を尚ぶことなおく誠和衷協力して、苦楽を共にすることむつまじく和01 | HINODE GAKUEN HINODE GAKUEN | 02