ブックタイトル狭山ヶ丘高等学校【学校案内】

ページ
2/28

このページは 狭山ヶ丘高等学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

狭山ヶ丘高等学校【学校案内】

1 Sayamagaoka High School 北海道生まれ『あらすじで読む日本の名著』(中経出版) 『気品のある生き方』(中経出版) など著書多数テレビや雑誌、その他メディア等でも活躍北海道および東京都の公立小学校・中学校の教諭、教頭、校長を歴任し、平成8 年より現職平成22 年より埼玉県私立中学高等学校協会会長に就任平成29 年11 月 瑞宝小綬章を受章令和2 年 8 月 学園理事長を兼任校長・理事長小川 義男人間に生まれついての能力差はない 人間に生まれついての能力差はありません。要は、辛さに耐え、辛抱、努力することが出来るかどうかの問題です。努力もしないで自分で「頭が悪い」などと思ってはなりません。本校は進学校です。趣味や部活動に専念にするにしても、最終的には、殆どすべての人が大学に進学します。 大学にもそれぞれの個性があります。学習環境の良い大学には、希望者が殺到します。従って、入学試験は当然難しくなります。いわゆる「狭き門」と言われる所以です。ですから、入りやすい大学ではなく、入りにくくとも、質の高い大学に入り、自らを鍛えていくことが大切なのです。私が日頃「力を尽くして狭き門から入れ!」と語っているのは、その為です。 どうすれば、その目的を達成できるでしょうか? 何より大切なのは、自ら学ぶ姿勢を確立することです。「学校なのだから、しっかり勉強を教えてくれるのではないか」と思うかもしれませんね。勿論しっかり教えます。しかし「教わる勉強」には限界があります。自らを見つめ、弱点をも考えながら自学自習するときに、初めて深い実力がつくものなのです。 「狭山ヶ丘」は、分かりやすく定着しやすい授業を行いますが、すべての授業を通して「ここをもっと知りたい」「これは何故なのだろうか」というインタレストを育成していきます。そして学び方と共に、学ぼうとする意欲、衝動を身につけさせることこそ、学力爆発の本当の契機となるのです。 東京大学は難関ですが、今年は文理双方に合格者が出ました。医学部にも国公立をはじめ相当数の合格者が出ています。弘前大学医学部の合格者は、生徒会長でもありました。その他の旧帝国大学、難関国立大学、早稲田・慶応その他の超難関私立大学にも沢山合格者を出しております。この人々に共通することがあります。何だと思われますか?それは「読書」です。この読書こそが、自らを磨き上げることにつながるものなのです。「活字の向こうに待っているのは、天才たちである」ということを、忘れてはなりません。 「狭山ヶ丘」には素晴らしい学習環境があります。 高校図書館は、年間365日、開館しております。中学校の図書館もあります。生徒ホールは、おしゃべり「飲食自由」な部屋で、200人以上が入ることが出来ます。「ここでないと勉強が身に入らぬ」として、いつも生徒ホールで勉強し、大成した先輩もおります。