ブックタイトル狭山ヶ丘高等学校【学校案内】

ページ
4/28

このページは 狭山ヶ丘高等学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

狭山ヶ丘高等学校【学校案内】

自学自習をサポートするために、狭山ヶ丘高校では多くの取り組みが行われています。長期休業中の講習、日々の朝ゼミ・放課後ゼミはすべて無料で実施されています。また、英語、数学の一部に習熟度別、受験科目の出題範囲別の授業を取り入れ、生徒の学習状況に応じた授業展開がなされています。特別自習室も多くの生徒が利用しています。狭山ヶ丘高校の自学自習体制の中であなたの人生の志を達成してください。自学自習を重視する狭山ヶ丘進路実現に向けた取り組み朝ゼミ・放課後ゼミ進路ガイダンス各学年の各時期に応じて、大学進学に向けて考えるべきことをテーマにガイダンスを行っています。全ての学年で類別に実施しているため、きめ細やかな指導ができています。3学年では夏休みの学習法、学校推薦型選抜対策、面接試験対策など、ポイントを絞った様々なガイダンスが盛りだくさんです。【1学年:3回 2学年:3回 3学年:8回】夏期講習前期(7月末の5日間程度)、後期(8月下旬の10日間程度)を夏期講習の期間としています。1・2学年では主要3教科を中心とした講座が開講され、3学年では5教科全ての講座が開講されます。1コマあたり80分という時間設定で、普段の授業とは異なる分野別・難度別の講座を開講しています。冬期講習12月下旬の4日間程度行われます。短期間ながらも充実した講座を開講しています。1学年では主要3教科の講座が開講され、2学年では歴史と理科を中心とした講座が開講されます。大学入試を見据えた歴史と理科の本格的な学習がこの時期から始まります。英検・TEAP対策講座英検対策講座はGoogle Classroom上で行ったり、朝ゼミ・放課後ゼミで行ったりしています。TEAP対策講座は生徒と英語科教員との個別指導という形で行っています。英検やTEAPを入試で活用している様々な大学への合格の後押しになっています。進路特別指導本校卒業生による進路講演会です。先輩の体験談を聞くことで、大学・学部・学問に関する知識および理解を深め、自らの第一志望校合格に向けた良い流れをイメージすることができます。キャンパスツアー団体申込を行って、生徒と引率教員とで大学の見学に行くイベントです。各大学では、教授・職員・学生が対応してくれるので、このイベントに参加しなければ聞くことができない貴重な話を聞くことができます。これまでには東京大学や早稲田大学などを訪れました。朝ゼミは7:20~8:10の講座です。早朝からの学習は非常に効果が高いものですし、早起きの生活習慣が定着します。放課後ゼミは朝ゼミよりも長時間行われる講座です。毎日数多くのゼミが開講されています。3 Sayamagaoka High School