ブックタイトル狭山ヶ丘高等学校付属中学校【学校案内】

ページ
19/32

このページは 狭山ヶ丘高等学校付属中学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

狭山ヶ丘高等学校付属中学校【学校案内】

研究レポートSayamagaoka affiliated junior high school 18 レポートを作成し、ポスターセッションという形で発表をします。 この授業は特によく覚えています。私は、埼玉県の観光業を高等学校1年A組 岡田 旭由(所沢市立泉小学校出身)振興させるにはどうすればよいのかというテーマでした。最初は、インターネットで観光業に関する論文や埼玉県の資料をたくさん読みました。それらを読んでいく中で、姉妹都市というものを活用するアイデアを思いつき、論文にまとめました。その論文をもとに、ポスターを作り、ポスターセッションで発表しました。この発表は、結構緊張した記憶があります。 この過程の中で、私が一番苦労したのは、しっかり自分の意見を確立することです。先行研究を参考にしようとすると、先行研究の考えをそのまま自分の考えにしてしまいがちになります。しかし、そうではなく、それに賛成か反対か、それをもとに自分がどう考えるかが大事です。たくさん苦労をしましたが、それを含めて貴重な経験になりました。本校でしかできないようなこの経験を、今後の学習に活かしていきたいです。 執筆してきた論文の集大成として、ポスターセッションという形で発表を行います。 各々が研究してきた内容を全体の前で発表し、意見をもらいます。 生徒たちが時間をかけて仕上げてきた多種多様な内容の論文をポスターセッションで披露することで、生徒たちが3年間積み重ねてきた力の一つの結果が見えるようになります。 このような3年間かけて本校で身につけてきた必要な情報を整理し、分析する力は、社会で活躍していく力として今後役立つものとなり得ます。6ポスターセッション~ 中学3年 3学期 ~