ブックタイトル昌平高等学校【パンフレット】
- ページ
- 13/32
このページは 昌平高等学校【パンフレット】 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 昌平高等学校【パンフレット】 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
昌平高等学校【パンフレット】
進学目標とシラバスの重要性何事も目標を立て「①計画、②実行、③振り返り」の繰り返しが重要であると考えます。そのため、本校ではコース・クラスタイプ別に進学目標を立て、目標達成のための3年間の計画「シラバス」を年度当初に配布しています。シラバスは、生徒が学習計画を立てやすいよう指針を示していますので目標達成に向けて着実に歩むことができます。学習合宿で得る力選抜クラス希望者※を対象として、夏休みに学習合宿を実施しています。短期間とはいえ一堂に会しての集中学習により、お互いに競争意識が高まり切磋琢磨するようになります。また、寝食を共にすることにより友情も育まれ、その後の学校生活、学習姿勢に大きく役立ちます。※ 選抜アスリートクラスは部活動の大会や遠征、合宿等があります。模擬試験実施とその意義1・2年生は進研模試・全統模試をそれぞれ3回、全員が受験。模試により入試問題に慣れさせ、自分の学力の全国的な位置がそのつど確認できます。高3ではより多くの模試を実施し、進路指導の精度を上げていきます。模擬試験は単なる評価の場ではなく、成長の機会です。試験を通じて自らを知り、目標達成へ向けた確かな歩みを進めます。特別講習の充実と学びの深化より充実した学びの機会を提供するため、土曜日を特別な教育活動の時間とします。この新たな取り組みにより、生徒一人ひとりの進路や興味関心に応じた多様な学びを提供し、より深い探究と実践の場を設けます。土曜日の特別教育活動は希望制となっており、参加を希望する生徒は自らの学びのスタイルや目標に合わせて、自由に選択することができます。知的好奇心を刺激する探究型学習や、データサイエンス、キャリア教育、卒業生講演といった特別講座が開催され、また、模擬試験や英検などの試験対策を通じて学習成果を確認し、目標達成へのサポートを強化します。選抜アスリートクラス3 年 伊藤 隆寛くんさいたま市立桜木中学校出身生徒の一日僕が好きな世界史の授業です。昌平に入ってから歴史関係の授業がさらにおもしろくなりました。先生の話がわかりやすいからです。8:55 1限目母のお弁当は最高です。一番は鶏の唐揚げなのです。母にはいつも感謝しています。12:45 昼食英語の文法はちょっと苦手なので、不明な点はすぐに先生に聞くようにしています。放課後は、部活動の前後に自習室を利用したり、自宅ではオンライン学習で勉強しています。14:30 6限目目標は全国大会で「日本一」になることです。決められた練習時間を守るため、全員が共通認識をもって効率よく練習しています。15:45 放課後久喜駅から自転車で通っています。サッカー部に入っていますが朝練は禁止なので、その分、早めに教室に入るよう心がけています。8:40 登校選抜アスリート 8:00 0時限(週2日)【講習例(希望制)】■ JTB 探究プログラム■ 大学講座■ 探究プロジェクト講習 ( 理論・計画・実践)■ データサイエンス特別講座■ 探究ゼミ■ キャリア講座・企業、大学教授、スポーツ業界、卒業生から の特別講座■ ブラッシュアップ講習(各教科)■ ステップアップ講習(各教科)■ GMARCH 対策講習(各教科)■ 英検対策講座などHO OL S CHO OL GUID E 2 0 2 6 12