ブックタイトル昌平高等学校【学校案内】

ページ
19/32

このページは 昌平高等学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

昌平高等学校【学校案内】

数多くの出会いに彩られたそれぞれの3年間は濃密● それぞれの大学受験にまつわるエピソードを教えてください。近藤 総合型選抜で受験することを先生に伝えたとき、同じ入試で合格した先輩方に連絡をとってくれました。担任の先生には面接の練習など本当に面倒を見てもらいましたが、特に先輩方が過去の面接でどのようなことを聞かれたとか、そういった具体的な体験談はとても役に立ちました。大西 改めて思うのは、学校全体に勉強に向かうための雰囲気があったことが、僕にとっては一番大きかったです。自習室に行けば必ず仲間がいるので、受験は辛いけど決して一人ではないという安心感が常にありました。それともう一つ、どの先生方も添削など徹底的に面倒を見てくれるので、塾や予備校に行く不安はまったくありませんでした。小谷 1月1日も学校が開いているので、受験直前期は年明け早々から自習室で勉強していました。佐藤 たしか男女5~6名で初日の出を見たよね。場所は校舎の5階でした。「絶対合格しよう!」って、みんなで誓い合いました。僕は受験勉強のスタートが遅かったので、1年からずっと担任だった物理の先生に、過去問を一から添削してもらっていました。受験直前期の不安もすべてさらけ出しながら、最後まで応援してもらいました。内田 僕が高校に入る前に、昌平生だった姉が最難関私立大学への合格を果たしていたので、大学受験の大まかなイメージはできていたと思います。ただ自分のレベルがわかってなかったので、高1からたくさん模試を受けて、夏休みが終わったあたりから、“ここから頑張れば東大も”と思えるようになりました。なので、特に勉強時間の多さということよりも、常に継続してやり続けることを心がけていました。??澤 内田くんから、模試というワードが出ましたが、例えば、模試の過去問や大学ごとの過去問を解いて先生に提出すると、すぐに添削して返してくれました。英語の先生には自作の英作文のテキストを作成してもらい、それも本当に助かりました。長期休暇中にもイレギュラーで講習を開催してくれる先生もいました。そういった一つひとつのきめ細やかな指導が、東大合格につながったという実感がありました。本当にお世話になりました。奥澤 私も臨時の講習を何度も開いてもらったことがあります。他の高校に行っている友だちにその話をすると必ず驚きます。日曜日も自習室で勉強していたのも、今となっては本当にいい思い出になりました。直井 先生方の指導でよく覚えているのは、勉強内容ばかりではなく、勉強方針を教えてくれる先生方も多かったことです。サッカーとの両立が課題だったので、どのように勉強すれば両立が可能なのかというアドバイスはとても参考になりました。サッカー部の仲間数名と0限よりも早い時間に自習室に来て勉強し、部活動後にまた自習室に直行して勉強していたのも、先生の勉強方針に沿ったものでした。●母校となった昌平の魅力とは何でしょう。小谷 弱気になりがちな自分を、周囲のみんなが全力で応援してくれるから、頑張ることができます。佐藤 先生方との距離が近いので、何でも相談できます。奥澤 先生方の指導も仲間たちの応援も、すべて力に変えて、行きたい大学に行くことができます。大西 誰もが勉強に向かうことができる環境が整っています。近藤 部活動も本気なら、学校行事も本気で楽しむことができる環境があります。直井 自分が頑張りたいと思ったときに、必要な環境が揃っています。??澤 優秀な仲間と切磋琢磨しながら勉強できる環境が学校全体にあります。内田 部活動に入っていなくても、活気ある部活動の応援を、全力で楽しむことができる特別感もあります。東京工業大学理学院大西 柊平さん幸手市立西中学校出身お茶の水女子大学理学部 物理学科奥澤 咲紀さん羽生市立東中学校出身東京工業大学環境・社会理工学院佐藤 塁さん広尾学園中学校出身千葉大学園芸学部 園芸学科小谷 桃花さん野田市立北部中学校出身地域医療を志す自分と向き合っていきます特進アスリートクラスに在籍し、勉強とサッカーの両立に励んでいました。夜は疲弊して眠いので、仲間たちと隙間時間を有効活用して勉強するよう努めました。そんな私は、地方に住む祖父が心筋梗塞で倒れたことをきっかけに、地域医療への貢献を考えるようになりました。医師をめざすことを担任に伝えたとき、すぐさま一緒に頑張ろうと返ってきた言葉は今も鮮明に覚えています。当時はまだ医学部をめざすほどの成績は備わっていませんでしたが、目標が明確になった瞬間でした。サッカーとの両立を通して学んだことは、「その日その日を頑張ること」です。長崎大学での離島研修を通して、地域医療への貢献を志す自分と向き合っていきます。長崎大学 医学部・医学科糸谷 海さん 茗渓学園中学校出身HOOL S CHOOL G U IDE 2 0 2 4 18