ブックタイトル城北埼玉高等学校【パンフレット】

ページ
15/20

このページは 城北埼玉高等学校【パンフレット】 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

城北埼玉高等学校【パンフレット】

≫ 化学部≫ 軽音楽部≫ 英語研究部≫ 釣り部      ≫ 生物部≫ 吹奏楽部≫ 地歴部≫ 囲碁将棋部≫ 物理部≫ 鉄道研究部≫ 書道部≫ 漫画動画研究部≫ 写真部≫ 模型部≫ 美術部≫ クイズ同好会≫ その他同好会多数│  文化部 │  やりたいことをとことん追求する │各クラブ活動の紹介をホームページでも行っています。囲碁将棋部釣り部模型部写真部書道部クイズ同好会吹奏楽部鉄道研究部美術部文化部の主な実績(過去5年)■写真部・全国高等学校写真選手権大会( 写真甲子園)準優勝■模型部・ハイスクール国際ジオラマグランプリ出場 グランプリ受賞■鉄道研究部・ 全国高校生鉄道模型コンテスト出場   金賞(ベストファンタジー賞)■囲碁将棋部・全国高等学校将棋選手権埼玉大会  個人 ベスト16・埼玉県高等学校将棋戦大会個人4位■美術部・埼玉県私学文化祭作品展 絵画部門  埼玉県知事賞受賞■吹奏楽部・埼玉県吹奏楽部コンクールCの部 金賞第50回 私学文化祭 絵画部門埼玉県知事賞受賞石坂 光理第39回 埼玉県高等学校総合文化祭 高校写真展 奨励賞 塚田 陸登全力で探求し、自分たちの音楽を創り上げる部活。吹奏楽部 3年生福部 結太 くん吹奏楽部は、「前へ先へ満足するな!さらに先へ!」をモットーに、演奏会やコンクールなどに向けて練習を続けています。個人練習では、限られた時間の中で楽譜と向き合い、自分の中で一番良い音が出せるように己の実力を磨き上げます。合奏練習では、仲間と音を重ね、自分たちにしか奏でられない音楽を創るために、部員一丸となって探求に努めます。部活動の練習は、決して楽なものではありません。しかし、仲間と楽しく活動し、聴いていただく方々に楽しい時間を届けるという面で、音楽の「楽」を担えていると思います。14