ブックタイトル城北埼玉中学校【パンフレット】
- ページ
- 6/20
このページは 城北埼玉中学校【パンフレット】 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 城北埼玉中学校【パンフレット】 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
城北埼玉中学校【パンフレット】
入学時オリエンテーションから「着実・勤勉・自主」の校訓を実践し学校生活の基本や正しい生活習慣を身につけさせ、基礎的な学力の習得を目標とします。生徒が世界の多様な事象への興味・関心を高め、自ら課題を見つけ主体的・協働的に学ぶ態度を身に付けられるよう探究的な学習活動を重視します。各教科と横断的に連動し、協働学習の心得やプレゼンテーション、新聞ノートやビブリオバトル、校外自主学習など多岐にわたる活動で包括的に学びます。城北埼玉での6年間の学びの基盤をつくり生涯にわたる学習者となるための2年間です。6 年一貫の学び 3 ステップで成長促進成長期の6 年間をより実りあるものにするため、本校では2 年ずつの3 期に応じた目標を設定しています。A期B期=Approach=Brush up基礎力習得期実力養成期行事や部活動も含めた学校生活全般での自律的な姿勢を強化し、多様な学習活動で探求心を深め、自己の適性や進路志望への意識を高めることを目標とします。中3秋の探求型の修学旅行は高校での学びへの意欲を高めます。直後に高校本科かフロンティアコースかの最初の進路選択を行います。大学進学も視野に入れた進路を考え始めます。高1では進路選択を制約しないよう幅広い科目をバランスよく学びます。本科生は高2での文理選択も意識しながら様々な進路行事に臨みます。フロンティアコースは文理融合カリキュラムで多彩な体験学習を通じ社会とのかかわりの中で自らの未来を考え、2年次以降で探究するテーマを模索します。また、中学課程を終えた科目については高校入学を待たず高校課程の内容に入ります。毎学年、英検の全員受験を課すなど、実力養成の大切な時期と位置付けています。中3での成績を基に、高1本科では特進クラスを編成します。なお、本科の高1、高2では中高一貫生(中入生)と高入生は別クラスとなります。P9の「本科クラス編成モデル」を参照ください。フロンティアコースは1クラス編成で中入生と高入生が一緒に学びます。中1 中2中3 高1高1オリエンテーション中1オリエンテーション中1スキー教室中3修学旅行5