ブックタイトル駒込中学校【パンフレット】
- ページ
- 10/26
このページは 駒込中学校【パンフレット】 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 駒込中学校【パンフレット】 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
駒込中学校【パンフレット】
新しい形式の大学入試を見据え、様々なアプローチで4 技能の効果的な習得を目指します。アクティブラーニング型の授業を始め、タブレット端末を有効に使い、インプットとアウトプットをバランスよく実施。ネイティブ教員とのティームティーチングによる授業からも、生徒が自然と異文化に触れる機会を設けています。S T E A M 教育・グローバル教育として各学年、学期ごとにそれぞれ探究講座を体験型として行っています。生徒の主体性や課題解決力を育み、思考力の育成やコミュニケーションスキル向上が期待できます。教育の特色4技能の習得を徹底する英語教育体験を通じて楽しく学ぶ探究学習による推進STEAM 教育グローバル教育英語検定取得大学入試において大きなアドバンテージになるだけでなく、日々の英語学習に目標と自信を持って臨めるため、中3 で英検準2 級を取得する上でのスモールステップを踏んでいきます。二次英語面接の対策としてネイティブの先生もサポートします。中1?イマージョン授業“ 英語の授業は英語で” をモットーに、後に続く海外語学研修や留学に向け、学習した英語の授業内容を英語を使って復習するなど、クラスルームイングリッシュにとどまらない様々な形で中1 からイマージョン授業を取り入れていきます。中1?グローバルリーダーシップ講座・将来グローバルに活躍できるリーダーシップスキルを身につけることを目的とした、名門イートンカレッジの教育を体験できる講座です。パブリックスピーキングの方法を学び、人の心を動かす話し方やスピーチの構成を取得します。・また、国内外で活躍するために必須となる、異文化理解力や他文化の人とコミュニケーションを図る力も身につけることができます。ネイティブ講師との英語での会話を通して、自信をもって自分の意見を伝えることができるようになります。英会話授業・オンライン英会話1クラス2分割による少人数制授業で、特にスピーキングとリスニングの力を伸ばします。ネイティブ教員とのティームティーチングから中3ではオンラインによる対面式会話へと個々の能力に応じた対応をします。中1?S T E A M 講座STEM 教育研究センター代表埼玉大学教育学部准教授による講座です。必要最小限の材料を与え、プログラミングで動かす段ボール型電気自動車をつくります。車の設計、製作、プログラムを行い、車を指示通りに動かし、課題を達成させます。イングリッシュα(アルファ)クラス中学入学時に英検準2級以上、またはそれに相当する力のある生徒に対して、英語の授業時に別枠で取り出し授業を行います。基礎の見直しを図りつつ、その英語の力を更に向上させるべく、ネイティブの先生も交えてレベルアップを目指します。(学年進級時に見直しがあります)中1?3ヵ年デジタル探究学習プログラム中1(球体型ロボット)・中2(キューブ型ロボット)・中3(VR・AR)・プログラミングの基礎知識を学習し、アプリから球体型ロボットにプログラムしていきます。球体を〇、△、□に動かしたり、音や光、自由な動きをプログラムして、学校生活を表現するダンスを創作します。・キューブ型ロボットには10 種類のキューブがあり、レゴRブロックと一緒に自由に組み合わせ、学校生活をより良くするロボットを作ります。・最終学年では、VRやARの技術を活用して世界を覗いていきます。実際に手を動かしながら課題解決を考える、探究型のプログラムです。08 09