ブックタイトル駒込中学校【学校案内】
- ページ
- 12/26
このページは 駒込中学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 駒込中学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
駒込中学校【学校案内】
ハワイセミナー( 9 日間) セブ島語学研修( 9 日間)英語スピーチコンテスト 英語レシテーションコンテストハワイで「生きた英語」を学び、現地の固有な文化に触れる体験をします。ハワイ大学のドミトリー( 学生寮)に泊まり、ハワイ大学の先生による英会話レッスンや各種アクティビティを実施。最終日にはサンセットクルージングで締めくくり、沈みゆく夕日と共に生涯忘れられない思い出になります。フィリピンのリゾート地セブ島にて集中的に英語を研修します。自分の英語力とコミュニケーション能力を一気に伸ばすことが狙いで、1 対1オールイングリッシュによる対面式個別授業を中心とするプログラムです。明るく親切な先生ととにかく話してみることで、英会話の力を大きく伸ばす絶好の機会となります。本校を会場に、首都圏の私立学校の代表生徒が集結して行うコンテストです。与えられた英語の文章を暗記・再生するだけでなく、その内容に即した表情やジェスチャーまで総合的に判定されます。とてもハイレベルなコンテストですが、毎年本校の代表生徒は優れた賞を勝ち取っています。英会話授業の集大成として英語で「発信できる力」を競うため、年度末に校内で実施しています。与えられたテーマに基づいて自分のスピーチとして原稿を見ることなく発表します。コンテスト優秀者は翌年に他校生と競う英語レシテーションコンテストへの参加資格が与えられます。各学年代表者中1?中3中3(希望者)中1?(希望者)グローバル教育「世界」という教室でしか学べないことがある日本を世界に発信する力を身につけて世界で活躍していくためのグローバル教育。オセアニアを含めた、アジア・太平洋地域における教育の強化を通して、様々な国籍や言葉の壁を英語を使って越えていける人材を育てていきます。10