ブックタイトル駒込中学校【学校案内】

ページ
15/26

このページは 駒込中学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

駒込中学校【学校案内】

定期テスト結果から振り返りが必要な生徒を指名して、国・数・英を中心に、基礎学力の確認・向上を目指して指導します。指名補習国・数・英の3教科について、希望制で授業進度の枠をこえて上級レベルの学習指導を行います。特別講習会中学生全員を対象に、夏休み中の5日間を利用して行う集中講座です。1学期の復習や発展学習を行います。夏期講習会自宅でもタブレットやPCで学習ができるスタディサプリを導入し、日々の授業の振り返りや基礎学力向上に役立てています。スタディサプリ毎日の放課後(平日1 5 : 3 0 ?1 8 : 3 0土曜13:00?16:00)に、教科問わず自主学習のサポートを実施します。学習サポートシステム中高6 か年、学校の学習活動のみで進路実現への学習を完結したい、学力の推移を理解している本校教員から指導を受けたい、そんな生徒の思いに応える授業外学習を豊富に用意しています。高レベルの特別講習会や、指名補習の他、個別に自宅学習を指導することなどが日常化しているので、生徒が安心感を持って頼れる体制になっています。授 業特別講習会指名補習学習サポートシステムスタディサプリ夏期講習会フォローアップ体制先輩の話を聞く会/ 授業アンケート学習サポートセンター(トモノカイ)6 か年一貫校のメリットを生かして、教員とは別の角度で、内進生(高1)の先輩が自分の中学時代を振り返り、反省に基づいたアドバイスを聞く会です。自分の失敗談から後輩たちの不安に光をあて、それを払しょくしてくれます。教員も生徒の生の声を反映した授業アンケートを行い、自らの授業の更なる改善を試みて、生徒の学習支援をしていきます。学習、勉強、相談のための教室です。勉強時間の確保が一人ではなかなかできない人や、苦手な科目がある人、進路や生活に悩みがあって誰かと話したい人など、大学生のメンターが多岐にわたり学習面をサポートしていきます。そのメンターと話しながら疑問点を解決します。授業で分からなかったことや、今さら聞きづらいことも質問できます。また、教室の入退出も記録されます。13