ブックタイトル二松学舎大学附属高等学校【学校案内】

ページ
5/24

このページは 二松学舎大学附属高等学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

二松学舎大学附属高等学校【学校案内】

卒業生を兄・姉に持つ2人が語る二松学舎未来のために、二松学舎が大切にするもの心を育て 学力を伸ばす = 「大人」への第一歩知識・技能 思考力・判断力・表現力 主体性・多様性・協働性高大連携・ 2 年生からの「二松学舎“ 学び”のコース」( 大学と提携した学問によるキャリア形成プログラム)・3 年生での大学授業の自由選択( 書道or 中国語or 探究社会) 書道を履修しました。高校とは違い、作品全体のバランスや字形の整え方など、1つ1つ丁寧に教えていただくことができました。実技面でだけでなく、その歴史や文化なども学んだので、作品に対する向き合い方も変わりました。また、大学生との交流も深められたので、大学生活を一足早く体験することができました。グローバル力・オンライン英会話・海外語学研修( 留学):オーストラリアと台湾・第2 外国語(3 年生での中国語と韓国語)・2 名のALT・TOKYO GLOBAL GATEWAYでの体験プログラム You can find English speakers inevery country in the world. Knowingthe language just a little bit can helpyou make all kinds of friends fromdifferent cultures. Let ’s learn English together !A さん( 右)B さん( 左)A さんB さんA さんB さんA さんB さん僕は学校の雰囲気が合っていると思って入学したけど、海老原さんは?先生方や先輩方が接しやすくて、楽しい生活が過ごせるかなって。休み時間はどう過ごしているの?友達だけでなく、先生と話すことも多いよ。中学生の時以上に、色々な人と交流の機会が多いなあと感じてる。授業はどう?苦手な教科は大変( 笑)。でも、自習室にチューターの先輩もいるから、安心。確かに。特に先輩だと話しやすいよね。成績も上がったし!中学生の皆さん、大学の附属で安心感もあるので、1度、足を運んでください。部活動や行事でも楽しい思い出を作ることができる学校ですよ。探究・九段フィールドワーク・Nisho Weekend Column・Inspire High のプログラム九段フィールドワーク0 4