ブックタイトル狭山ヶ丘高等学校【パンフレット】
- ページ
- 16/32
このページは 狭山ヶ丘高等学校【パンフレット】 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 狭山ヶ丘高等学校【パンフレット】 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
狭山ヶ丘高等学校【パンフレット】
100人以上を収容できる階段教室。プロジェクターとスクリーンを完備し、大きな映像を出しながら、授業やガイダンス、委員会活動など幅広く使用される。視聴覚室1 号館2 号館6 階には3 つの理科室がある。理科実験室は、物理・化学分野の実験を中心に使用している。理科実験室2 号館生物・地学分野の実験を理科講義室で行う。実験を行いながら黒板が見える配置になっている。理科講義室2 号館にじり口まで備えた本格的な茶室。高校3年次の茶道の授業でも使用される。生徒は授業を通して茶道裏千家初級の資格を取得することができる。茶室「悠久庵」3 号館4 0 0 人以上を収容できる階段教室。最新の映像・音響設備を完備しており、朝ゼミや各種講習、進路ガイダンスなどの各講座に使用される。講堂1 号館1階には部室・更衣室と、豊富なトレーニング機器を充実させたウエイトルーム、2階には冷暖房完備の広大な武道場がある。体育授業のほかに、グラウンドで活動する多くの運動部がこの施設を利用し、鍛錬する。多目的グラウンド、サッカー競技場、野球場を擁する広大なグラウンド。夜間練習用に照明も完備されており、練習にも力が入る。弓道場と硬式テニスコート2面も併設されている。(39,439㎡)狭山ヶ丘学園総合グラウンド スクールバスで15 分1階に武道場、2階に卓球場があり、剣道部、なぎなた部、合気道部、卓球部が日々活動を行っている。攻々館 徒歩3分義学館 スクールバスで15 分充実した学習施設で学ぶ施設紹介15 Sayamagaoka Senior High School