ブックタイトル狭山ヶ丘高等学校【学校案内】

ページ
16/28

このページは 狭山ヶ丘高等学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

狭山ヶ丘高等学校【学校案内】

狭山ヶ丘生の1 日~8:258:30~8:409:50~10:4010:50~12:4012:40~13:20登校・朝ゼミHR(ホームルーム)2時限目 「化学」3・4時限目 「体育」昼休み朝早くからゼミに参加したり自学自習に励んだりしている生徒が多くいます。8:50~9:401時限目「 英語コミュニケーションⅡ」授業で学んだ知識をもとに実験を行い、その結果を考察することでより深い学びを得ることができます。弁当を持参する生徒が多いですが、生徒ホールでパンや弁当を購入することもできます。体育の時間は広大なグラウンドや体育館で思いっきり汗を流します。毎日のH R・土曜日のL H Rで担任と密にコミュニケーションを取っています。連絡事項を伝えるだけでなく、各種ワークやレクなど様々な取り組みが行われています。H R や授業、行事の初めはテーマに従って黙想を行い、集中力を高めます。15 Sayamagaoka High School