ブックタイトル狭山ヶ丘高等学校【学校案内】
- ページ
- 2/28
このページは 狭山ヶ丘高等学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 狭山ヶ丘高等学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
狭山ヶ丘高等学校【学校案内】
1 Sayamagaoka High School 北海道生まれ『あらすじで読む日本の名著』(中経出版) 『気品のある生き方』(中経出版) など著書多数テレビや雑誌、その他メディア等でも活躍北海道および東京都の公立小学校・中学校の教諭、教頭、校長を歴任し、平成8 年より現職平成22 年より埼玉県私立中学高等学校協会会長に就任平成29 年11 月 瑞宝小綬章を受章令和2 年 8 月 学園理事長を兼任校長・理事長小川 義男来たれ 共に「遠くまで行こう」 本校の生徒は大変勉強熱心です。ほぼ全員が大学進学を目指すため、我々教師も、そのニーズに応える事を重大な使命と心得ています。 その進学先も、相当のレベルです。昨年は東京大学 二名、国公立大学 四十五名、その他有名大学への合格者が多く出ました。これらの合格実績は、卒業生また、その保護者が、多年にわたって築きあげてきたものです。私も本校教師陣も、これを誇りとし、また頭が下がる思いです。自学自習の重要性私たち教師は、皆さんの将来の目標に近づけるよう、力を尽くして熱意ある指導をしていきます。しかし、学問とは、もともと自ら学ぶということを前提にして成り立つものです。人間に生まれついての能力差などはありません。どの人も、やればやっただけの成果が獲得できます。 本校の教育理念の一つである『自学自習』です。学力水準の高い人にとって、平素の授業が退屈極まりないものである場合があります。どんなに工夫しても、一斉授業には一定の限界が避けられません。レベルの高い学校になるほど、定数は十人くらいにし、自学自習中心の授業を展開するのが望ましいと思います。イギリスの全寮制の寄宿学校では、学習は自学自習をベースにしており、教師はほんの相談役程度の所に踏みとどまっているそうです。 能力差、個人差を考え、平素の授業を面白く、効率的に展開するよう本校教師も創意の限りを尽くしますが、皆さんにも自学自習の大切さを忘れないでいただきたい。 自習室で勉強することにより、不得意なところ、力が弱いところに自ら気づき、それを解消することに全集中することができます。また、平