ブックタイトル狭山ヶ丘高等学校【学校案内】
- ページ
- 20/28
このページは 狭山ヶ丘高等学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 狭山ヶ丘高等学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
狭山ヶ丘高等学校【学校案内】
文化系インターアクトクラブ書道部家庭科部演劇部合唱部軽音楽部茶道部創作研究部美術部放送部科学部文芸部写真同好会クイズ研究愛好会ディベート愛好会英語愛好会囲碁・将棋同好会交通研究同好会漢詩俳句同好会歴史研究同好会インターアクトクラブロータリークラブの方々と協力しながら彩の国ロードサポート(清掃活動)を行ったり、募金活動や地域のお祭りのお手伝いをするなど、幅広い奉仕活動をしています。書道部デジタル隆盛の現代だからこそ、書道は必要です。高円宮杯をはじめ全国の大会で数々の特別賞を受賞しています。また、狭丘祭では書道パフォーマンスも披露しています。家庭科部毎週土曜日に様々な献立で料理作りを楽しんでいます。私たちと料理スキルを磨きましょう。茶道部礼に始まり、礼に終わる茶道の精神を学ぶことができ、礼儀作法が自然と身に付きます。卒業時には茶道裏千家中級の資格を取得できます。創作研究部創作研究部は主にイラストの制作を中心に様々な創作活動を行っています。活動内容は基本的に自由で、プラバンやコピックなどを使った創作やペンタブの使用も可能です。文化祭では部員それぞれが制作したイラストやグッズ、部誌などの展示や配布をします。ものづくりが好きな方も初心者の方も大歓迎です。美術部美術部は中学生も高校生も一緒に活動しています。各々自分の好きなものを描くことに没頭したり、文化祭に向けての制作活動もしたりしています。放送部主な活動として、体育祭での実況・進行を務めています。その他、各種コンクールへの参加や、ホームページ作成など、多岐にわたり日々精力的に活動しています。科学部各自が設定したテーマについて研究し、その成果を校内外で発表を行います。これまで、地質調査から地学学会へ出展したり、海水魚を養殖したりして活動してきました。現在は透明骨格標本の作成やハリネズミの飼育をしています。文芸部中学生から高校生まで、男女問わず在籍しています。部員同士で好きな作家や作品についての意見を交換しあったり、小説や詩歌、書評など、部員が思い思いの作品を書きまとめて部誌を発行しています。19 Sayamagaoka High School