ブックタイトル狭山ヶ丘高等学校【パンフレット】

ページ
21/32

このページは 狭山ヶ丘高等学校【パンフレット】 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

狭山ヶ丘高等学校【パンフレット】

Meessssagee ffrrom Grraduatteess 社会で輝く卒業生たち埼玉県 川越市立 南古谷小学校 勤務小林 優太 さん 大学在学中に埼玉県の教員採用試験に合格し、卒業後は川越市の小学校で教員としてのキャリアをスタートさせました。2年目となった現在は、6年生の学級担任をしています。小学校だけでなく、中学校と高等学校の教員免許状も取得しているので、いずれは中学校の教壇にも立ちたいと考えています。大学では、教員免許状の取得と教員採用試験の合格という2つの目標を掲げ、保健体育を専門的に学びました。講義や実習を通して、現代の学校教育における体育指導の在り方や、より満足度の高い体育授業を展開するために必要な教師の取り組みについて研究しました。 大学3年時には、将来の選択肢を広げたいという思いから、小学校の教員免許状を取得するため、大学と提携していた通信制の大学にも通い始めました。その結果、大学4年間で小学校・中学校(保健体育)・高等学校(保健体育)の3つの教員免許状を取得することができました。 狭山ヶ丘高校ではサッカー部に所属していました。当時を振り返ると、とてもハードな日々でしたが、夢や目標に向かって行動し続けることの素晴らしさや、失敗や挫折に対する向き合い方など、多くのことを学ぶことができました。現在もこれらの学びを糧に、自分がどのような教師になりたいのかを考え、逆算しながら行動するように心掛けています。 また、教師を目指すきっかけとなったのも狭山ヶ丘高校でした。当時、進路について悩んでいた私を、狭山ヶ丘高校の先生方は親身になって支えてくださいました。その姿を見て、「自分も誰かの人生をより豊かにするための手助けをしたい」と考えるようになりました。 皆さんは今、受験本番に向けて懸命に努力していると思います。その努力は必ずこれからの成長の糧になりますから、最後までベストを尽くしてください。皆さんの未来が明るいものになることを心から願っています。株式会社サイバーエージェント 株式会社AbemaTV 総合編成本部 制作局 勤務髙山 愛之 さん東京国際大学人間社会学部 人間スポーツ学科 卒業 私は現在、動画配信サービス「ABEMA」で、リアリティー番組を制作しており、『キミとオオカミくんには騙されない』『ハッシュタグハウス』『ラブパワーキングダム~恋愛強者選挙~』『ウェディングウォーズ』などの番組を担当しています。その中で、ロケや収録、出演者のオーディション、番組設計、イベント運営、主題歌選定など、幅広い業務に携わっており、常に「どんなコンテンツが面白いか」を考え続ける、刺激的な仕事です。 大学時代は韓国の大学へ留学し、韓国ドラマやK-POPが世界でヒットする理由、IP戦略、日本コンテンツとの比較など、主にエンターテインメントについて研究をしました。韓国での経験は、今の仕事に多分に生かされています。また、テレビ局でADとして、地上波番組の制作も経験しました。テレビ業界の基本を学び、番組作りに必要なスキルを身につけることができたと感じています。 狭山ヶ丘学園ではサッカー部に所属し、ハードな練習に打ち込みました。その中で、少々の理不尽や挫折では折れない強いメンタルとチームワーク力を身につけることができました。番組制作という「チームでひとつの番組を作り上げる」仕事において、この経験が大きな支えとなっています。また、英語の楽しさを知ったのも狭山ヶ丘での学びの一つです。英語科の先生の丁寧なご指導で苦手意識を克服し、進学後には留学にも挑戦するなど、グローバルな視野を持つことができました。 高校受験は不安で苦しいことが多いですが、自分を成長させる大きなチャンスでもあります。積み重ねた努力は確実に皆さんの力になっていますから、自信を持って立派に受験を乗り越えてください!心から応援しています!日本大学 経済学部 経済学科 卒業Sayamagaoka Senior High School 20