ブックタイトル狭山ヶ丘高等学校【パンフレット】
- ページ
- 3/32
このページは 狭山ヶ丘高等学校【パンフレット】 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 狭山ヶ丘高等学校【パンフレット】 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
狭山ヶ丘高等学校【パンフレット】
C o n t e n t s自己観察教育の3つの柱「真の文武両道」を目指してコース紹介 Ⅰ類 ・ Ⅱ類コース紹介 Ⅲ類 ・ Ⅳ類進路指導 / 大学合格実績年間行事3457911131517192123部活動施設紹介ICT教育 / 制服Q&A / 社会で輝く卒業生たち科目紹介生徒募集要項ほか昭和25年 4月 近藤ちよ 飯能高等家政女学校を飯能町(現飯能市)に開校昭和35年 4月 「学校法人 狭山ヶ丘高等学校(男女共学)」として入間市の現在地へ移転開校昭和40年 3月 NHKテレビ「現代の映像」にて内観教育が全国に放映される昭和58年 6月 茶室「悠久庵」完成昭和59年 5月 近藤ちよ 自己観察教育の確立および私学教育への貢献が認められ勲四等瑞宝章を受章平成8 年 11月 小川義男 校長に就任木下 宏 学園理事長に就任平成15年 7月 小川義男編、教職員共著による「あらすじで読む日本の名著」出版(80万部)平成16年 5月 (旧)西武ドームでの体育祭を開始(~現在)平成22年 3月 新校舎3号館完成4月 小川義男 埼玉県私立中学高等学校協会会長就任(~令和4年4月)6月 狭山ヶ丘高等学校創立50周年平成25年 4月 狭山ヶ丘高等学校付属中学校開校平成26年 3月 狭山ヶ丘学園総合グラウンド完成および新体育館完成平成27年 3月 新校舎2号館完成平成29年 11月 小川義男 瑞宝小綬章を受章令和2年 6月 総合グラウンドに新管理棟完成8月 小川義男 学園理事長を兼任(~現在)沿 革Sayamagaoka Senior High School 2