ブックタイトル狭山ヶ丘高等学校【学校案内】
- ページ
- 3/28
このページは 狭山ヶ丘高等学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 狭山ヶ丘高等学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
狭山ヶ丘高等学校【学校案内】
Sayamagaoka High School 2学校長挨拶・目次自学自習・進路実現に向けた取り組み・ICT教育進路指導・合格実績狭山ヶ丘生の1日4つの特色あるコース各類の特色 Ⅰ類・Ⅱ類135791 1C o n t e n t s 各類の特色 Ⅲ類・Ⅳ 類合格体験記・現役生のインタビューQ & A年間学校行事修学旅行・制服施設紹介部活動沿革1 31 51 71 92 12 32 6学校長挨拶・目次進路指導3年間の進路指導の流れコース紹介コース紹介 Ⅰ類・Ⅱ類13579コース紹介 Ⅲ類・Ⅳ 類年間行事狭山ヶ丘生の1日部活動I C T 教育/ 制服/ Q & A施設紹介在校生の声/ 沿革1 11 31 51 72 12 32 5素の授業のレベルを超えて、自らの限界に挑戦することもできます。 本校が、自習室(夜九時まで開室)を設けるとともに、生徒に自学自習の重要性を強調し続けている理由は、ここにあります。 朝ゼミや放課後ゼミ、夏期・冬期の休みに行われる長期講習等は、自学自習を習慣づけるチャンスでもあります。どうか「自ら進んで学ぶ」という姿勢を確立してください。青春とは 部活動は、学校生活を一層豊かにする必須の活動分野です。 特に本校のような進学校の場合、汗を流して精神の爽快さを維持することが極めて大切です。また、対外試合は、生徒の結束を固めます。試合に勝ったと言っては泣き、負けたと言っては泣く、そういった一体感の中で、生徒相互の友情は、深められていきます。同じことは、文化部の活動についても言えます。全国大会を目指す吹奏楽部の練習が、どれほど厳しいものか知る人は少ないですが、生徒達の「勝ち」や「優勝」を目指すために頑張る姿は、『青春』の一言につきます。 本校の部活動の特色は、勉強と両立するように配慮されていることです。全員が進学を希望しているため、両立できないような部活動では、生徒達に負担をかけてしまいます。部活動を終え、学校に戻り、自習室終了時間まで勉強する生徒や、帰り道のバスや電車の中で勉強する生徒もいます。分からない部分があった場合、部活開始までに職員室へ質問をしにくる生徒もおり、その際教師は理解するまで説明を行ないます。 両立は大変かもしれませんが、クラスメイトやチームメイト、お互いに勉強、部活動で切磋琢磨し、本校で青春を謳歌してください。 狭山ヶ丘は、決して楽な学校ではありません。しかし、我々は皆さんにだけ苦労はさせません。楽はさせないが、教師もまた、生徒以上に汗を流すのが「狭山ヶ丘」です。 来年四月、未来への決意に燃える諸君と、この学校で会えることを楽しみにしています。