ブックタイトル狭山ヶ丘高等学校【パンフレット】

ページ
7/32

このページは 狭山ヶ丘高等学校【パンフレット】 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

狭山ヶ丘高等学校【パンフレット】

進学先 上智大学経済学部経営学科国公立大学、早慶上理(早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学)、その他医歯薬系大学など・東京農工大学 ・電気通信大学 ・埼玉大学・信州大学   ・埼玉県立大学 ・上智大学・明治大学   ・青山学院大学 ・立教大学・中央大学Ⅱ類の目指す進学大学2025年 主な合格校国公立大学や早慶上理等の最難関私立大学への現役合格を可能にするカリキュラムを設定し、教科書を早期に終え、多くの問題実践演習を実現する、勉学を中心とするコースです。大学受験に対しての意識が高い生徒が集まっています。入学当初より学業へのモチベーションが高く、受験を意識してともに競い合い、ともに向上し合う様子がみられます。二年次への進級時にそれぞれの希望進路に応じて文理・コース選択を実施し、国公立大学や難関私立大学、医歯薬科大学進学に向けてより具体的な受験指導を行います。?それぞれに特化した?一般選抜を意識した充実 した入試演習 進学指導・カリキュラム編成Ⅱ類 特別進学コース令和8 年度生カリキュラム科目名標 準文系A文系B理系A理系B文系A文系B理系A理系B一年二年三年教科名国語地理歴史公民歴史数学理科保健体育芸術外国語家庭情報総合的な探究の時間特別活動履修単位数■文系A:国公立大学文系学部志望者向け 数学・理科あり ■文系B:私立大学文系学部志望者向け 数学・理科無し■理系A:理工系・医学部医学科・国公立大医歯薬農系志望者向け 数学ⅢC、物理選択可■理系B:医療系・私立薬・農学系等志望者向け 数学ⅡB(C)、物理選択不可     ※1:現代文講読は評論・小説など現代文分野を広く演習中心に扱う。●コース分け(2年次より)現代の国語言語文化論理国語文学国語古典探究古典演習国語演習現代文講読※1歴史総合世界史探究日本史探究地理総合地理探究公共倫理政治経済歴史演習世界史演習日本史演習数学Ⅰ数学Ⅱ数学Ⅲ数学A数学B数学C数学演習科学と人間生活物理基礎生物基礎化学基礎地学基礎物理生物化学理科演習体育保健音楽Ⅰ英語コミュニケーションⅠ英語コミュニケーションⅡ英語コミュニケーションⅢ論理・表現Ⅰ論理・表現Ⅱ論理・表現Ⅲ英語演習家庭基礎情報Ⅰ(時間)(単位)LHR2244423323222343222222224447~8223442222232322422222123319h113434●4●4242121422215h13434●4●42214222215h1294243△3△3421422215h13442433421422215h134443▲4▲4233433h1132443▼4▼434323h11293353△4△443433h113433354▽4▽43433h1134地歴科目は、●印、▲印、▼印より1科目選択、理科科目は、△印、▽印より1科目選択私が上智大学を志望した理由は、オープンキャンパスに行った際に、外国語に力を入れている上智大学の教育方針が自分に合っていると感じたからです。受験勉強は辛く、大変だと思うこともありました。私は当初、世界史が苦手で、なかなか成績が伸びず悩んでいましたが、演習問題を繰り返し解いたり、学校が開講していた世界史ゼミに参加するなどして、最終的には世界史を得意科目にすることができました。大学受験を通して、努力を継続することの大切さを学べたと感じています。自分を支えてくれる人たちへの感謝を忘れずに、体調に気を付けて、受験勉強を頑張ってください。心から応援しています!金澤 ひより(入間市立武蔵中学校出身)卒業生からのメッセージ私がⅡ類を志望した理由は、勉強と部活動の両立をしっかりできると思ったからです。勉強面では、様々なゼミが定期的に開催されるので、授業で理解しきれなかった問題もしっかり復習できます。ちなみに私は、数学の朝ゼミを毎回受けています。また、私はアメリカンフットボール部に所属していますが、他にも部活動に加入しているⅡ類生は多くおり、勉強に熱心に取り組みながら部活動にも全力を注ぐことができる環境が整っていると感じます。難関大学合格を目指して本気で取り組む生徒が多く、授業後には積極的に質問に行く姿が見られますが、先生方はいつも親身に応対してくれます。在校生からのメッセージ3年B組 坂巻 喬史( 所沢市立上山口中学校出身)Sayamagaoka Senior High School 6