ブックタイトル昌平高等学校【学校案内】
- ページ
- 2/32
このページは 昌平高等学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 昌平高等学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
昌平高等学校【学校案内】
MESSAGE昨年度までダンス部で部長を務めていました。部活動が忙しくても、T特の生徒として勉強にもしっかり取り組むことを心がけてきました。文武両道には人として成長できるエネルギーがあると感じているからです。そんな僕は今、ダンス部を引退し受験生として最終下校時間まで自習室で勉強する日々を送っています。大学は情報系の学部に進み、いずれはAIを用いたマーケティングや都市計画に長けた人材になることが目標です。3年生 吉川 遥仁くん春日部市立飯沼中学校出身MESSAGE昌平を選んだのは国際バカロレア(IB)の教育に興味を持ったからです。高2になり『TОK』や『CAS』などIB独自の授業や課外活動も増えてきました。難しくも楽しいプログラムが多く、クリティカルシンキングでちょっと見方を変えると、新たな発見や気づきがあっておもしろいです。そんな私が今頑張っているのは『Extended Essay』( 課題論文)の執筆です。選んだジャンルは美術で、絵画を通して歴史観や世界観を楽しんでいます。2年生 豊澤 寿々さん蕨市立第二中学校出身個々の生徒の能力を最大限に引き出します国際的視野に立って考え行動する力を養成します高い品性と正しい判断力を養成します心身ともに健康な人間を育てます才能開発教育国際教育人間教育健康教育MESSAGEサッカー部のマネージャーです。全国大会で活躍する選手たちのサポートがしたいと思ったのが、昌平を選んだきっかけでもあります。選手たちのプレーの陰で動く日々は多忙ですが、頂点をめざす気持ちは選手と一緒です。成績優秀な級友たちにも負けたくないので、部活動が終わると自習室に直行して勉強するのが私のルーティーンです。卒業までに英検準1級を取得し、将来は英語力を生かした私らしい仕事に就きたいと考えています。3年生 林 陽菜乃さんさいたま市立春野中学校出身MESSAGE全国レベルのサッカー部に所属しています。質の高い練習でテクニックを磨き、先輩たちと一喜一憂しながら頂点を目指す日々は貴重なものです。設備も含めて恵まれた環境の中で成長できる自分だからこそ、周囲への感謝の気持ちは絶対に忘れたくありません。昨年はけがをし、ほとんどサッカーができない時期もありました。そんな時に支えになったのが、特アスの級友たちの存在です。勉強もスポーツも頑張る環境にも感謝しています。3年生 上原 悠都くん越谷市立栄進中学校出身手をかけ 鍛えて 送り出す教職員モットー校訓BE SHOHEI ?次世代を担う知者、仁者、勇者であれ?1 SHOHE I S ENIOR HIGH S C HOOL S CHOOL GU IDE 2 0 2 5 2