ブックタイトル昌平高等学校【学校案内】

ページ
22/32

このページは 昌平高等学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

昌平高等学校【学校案内】

何ごとも動き出さなければ始まらない高卒でプロ野球選手になることを目指し、昌平高校に入学して日々努力を重ね、幼い頃からの夢を叶えることができました。明確な目標を立て、そこに向かって何をすればよいかを考えて行動に移すことが大切だと思います。しかし、私自身、初めは考えることはできても、行動に移すことがなかなかできませんでした。それでも明確な目標があったので、まずは行動に移し、何でもやってみようと考える、とにかくがむしゃらに練習に励みました。そんな中、徐々に明確なものが見えてきて、具体的に何をすればよいかがわかってきました。何ごとも動き出さなければ始まりません。どんなに厳しい状況でも、決してあきらめない気持ちを忘れずに、目標を立ててチャレンジすることが大切です。失敗して色々なことを学ぶことにも意味があります。私のプレーで元気や夢を与えられたら嬉しいです。将来は日本を代表する選手になり、先輩方が打ち立てた数々の記録を塗り替えていきたいと思っています。「優先順位をつけなさい」アルビレックス新潟の小見洋太です。私の高校時代は思い描いていた” 青春”とはまったく無縁の3年間でしたが振り返ってみるとこれまでの人生ではもっとも濃い3年間だったと思います。卒業後は自分の小さい頃からの夢を叶えることができました。「優先順位をつけなさい」これは私のチームの監督がよく使う言葉です。決して難しいことではないように思えますが、これを意識して過ごしてみると見えてくることがあるかもしれません。初心を忘れないための『原点回帰』遠距離通学でしたが、高いレベルで練習できる環境がただ嬉しく、それを意欲に勉強との両立に励んでいました。卒業後はスラムダンク奨学金を使い、2年間のアメリカ留学も経験できました。昌平のバスケ部のスローガンに『原点回帰』があります。どんなに自分に対する評価が上がっても、初心は忘れてはいけないといいますか、高校時代に一生懸命に部活動に打ち込んできたからこそ今の自分があるのだと、そう戒める金言として大切にしています。選手生活も10年目に入った今、チームの先輩方から学んできたことを後輩たちに、そして次代を担う子どもたちに、キャリアとして還元していきたいと思っています。東北楽天ゴールデンイーグルス 所属 アルビレックス新潟 所属 広島ドラゴンフライズ 所属 昌平高校サッカー部卒業生Jリーガー吉野 創士さん 小見 洋太さん 山崎 稜さん令和2年3月卒業(第39期生)さいたま市立宮原中学校出身平成23年3月卒業(第30期生)三郷市立南中学校出身令和4年3月卒業(第41期生)浦安市立富岡中学校出身プロ野球J リーガーB リーガー(C)ALBIREX NIIGATA (C)ALBIREX NIIGATA大学卒業から大学院での研究を経て、イメージセンサーの研究開発に従事しています。イメージセンサーとは、レンズが集めた光を結像し、電気信号に変換する半導体素子のことで、一眼レフのミラーレスカメラをはじめ、私たちの日常生活に欠かせないアイテムとなったスマートフォンにも使われています。そもそも私がこの職を選択した理由は2つあります。1つ目は、小学生の頃に入っていた科学クラブで、自分自身のアイディアを具現化する楽しさを学び、自ら考案したアイディアを使って社会貢献したいと思ったからです。2つ目は、ソニーが掲げる企業理念である『クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす』が、自分自身の考えと一致していたからです。ソニーはイメージセンサーの領域において、今では世界シェアナンバーワンを誇っています。それゆえに社会に与える影響も大きく、私はそこに大きなやりがいを感じました。例えば、スマートフォンに搭載されたカメラを改めて見てみてください。私が昌平高校に通っていた当時、こんなに手軽に高画質の写真が撮れる未来が来るとは想像できませんでした。今できないことを自分自身のアイディアと技術を駆使して可能なものにし、みんながわくわくできるような未来を、これからも創っていきたいと考えています。アイディアでわくわくする未来に包括的な医療で命を救うアクチュアリーとしてさらなる成長を誓う日々物理・数学の面白さを伝えたいソニーセミコンダクタソリューションズ(株)ISD 2部3課 勤務東京工業大学 第一類 物理学科 卒業東京工業大学大学院 物理専攻 修了西田 慶次さん平成22年3月卒業(第29期生)久喜市立鷲宮中学校出身私が高校に進学する前の話です。白血病で亡くなった親友のお母さまが、「私が死んだら息子たちに会いに来る。どんな形でもいいから絶対に会いに来る」と、病室でそう語っていたことを今でも鮮明に覚えています。まだ世の中のことなど何も知らない私ではありましたが、その後の私の生き方に大きな影響を与えたとてもインパクトのあるメッセージでした。スピリチュアル的な観念でいえば、輪廻転生や前世の記憶が人の頭の中に残っているなどという考えがありますが、志半ばでお亡くなりになられた親友のお母さまのような患者さんを、1人でも多く救いたいとの純粋な想いから、私は必然的に医師を目指すようになったのです。健康で生き抜くことを前提としている方々からすると、健康を損なうこと、すなわち病気になるということは、人生における躓きとなります。私たち医療従事者は、この“ 躓き” をいかに軽いものにするか、CURE(キュア)だけでなくCARE(ケア)の配慮はどうか、生活の質(QOL)を落とさないことはできるか、当事者の心の尊厳や信じるものは守られるか…などと、多方面からアプローチをしなければなりません。私は医師として、優秀な医療チーム全員の力を集約し、包括的な医療で患者さんの社会貢献や、人生設計に寄り添う治療を常に考えています。そして今は、何千何万の命を救う意思をたくさん輩出できるよう、尊い医学の教育者の1人として、自分自身のさらなる向上に努めていきたいと考えています。順天堂大学医学部附属順天堂医院麻酔科川崎医科大学 医学部 医学科 卒業新 翔太さん平成26年3月卒業(第33期生)草加市立栄中学校出身保険料率・支払保険金額の算定をはじめとする数理業務を担当する専門職「アクチュアリー」として、大手外資系生命保険会社に勤務しています。一般的にアクチュアリーとは、ビジネスにおける将来のリスクや不確実性の分析、評価などを分析する専門職のことを指し、日本語では保険数理士、保険数理人などと訳されるスペシャリストです。アクチュアリーには、数字を正しく計算することが求められますが、私の場合は、「その数値がなぜ上昇したのか」、あるいは「なぜ下降したのか」といったところを詳細に分析し、特に専門用語を使わずに経営層に伝えることを心がけています。そんな私は現在アメリカにある本社に勤務しています。海外勤務は就職活動をする際、私がこだわった一つの大きな夢でもありました。アクチュアリーの肝でもある「わかりやすく教える」「コミュニケーションをとる」など、そういったところを英語でも難なくクリアし、本社と日本の会社をつなぐ、そういった人材に成長できたらと思っています。母校となった昌平の良さを一言でいうなら、私の場合のそれは、「夢を叶えることをサポートしてくれる素敵な場」というものです。どの先生も、入学時にはちょっと難しいかなと思われる生徒一人ひとりの夢に寄り添い、実現という名でゴールまで併走してくれる高校だからです。私の才能を引き出してくれたのも、間違いなく昌平の先生方でした。その恩に報いるためにも、この先も信頼のアクチュアリーとしてさらなる成長を誓う私です。大手外資系生命保険会社勤務東京大学 理学部 物理学科 卒業東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 修了田村 翔太さん平成24年3月卒業(第31期生)加須市立騎西中学校出身私は現在、NHK(日本放送協会)のディレクターとして働いています。「科学」と名のつくところに配属され、最先端の科学から生活に潜む「生活科学」といわれる番組の制作に携わっています。「大学から大学院まで物理学を専攻した人が、どうして放送局のディレクターに?」と、そんなふうに疑問を持つ方もいると思いますが、私にとってそれは脇道に入ったのではなく、むしろ学びを深めた結果なのです。そもそも就職活動を始めた当初は、ディレクターになろうとは考えていませんでした。むしろ、金融工学や自動車のエンジン開発など、ダイレクトに物理学が関わる仕事により強い興味、関心を持っていたからです。しかし、以前にNHKで視聴したことがある“この世のあらゆる物理現象を記述する、たった1つの数式《神の数式》を導くことに人生をささげる科学者たちの壮絶なドキュメンタリー番組”のことを思い出し、「私も物理学や数学の面白さを伝えたい!」と思うようになり、ディレクターになろうと決めたのでした。ここに私のターニングポイントがあるのです。とはいっても、ディレクターになるためには、物理学や数学の知識を深めることと共に、基本となる番組制作の技術やスキルも身につけていかなければなりません。私は今、そのような発展途上の過程の中で、自ら思い描いたキャリアのステージを走り続けているのです。いつの日か、「あのような番組が作りたくてNHKに入りました」と、誰かにそんなふうにいわれる日が訪れることを夢見ている私です。NHKコンテンツセンター第2制作センター 科学 勤務中央大学 理工学部 物理学科 卒業中央大学大学院 物理学専攻 修了矢萩 脩さん平成26年3月卒業(第33期生)春日部市立東中学校出身夢に向かう卒業生GRADUATE平成26年度卒業 [Y.S.C.C.横浜] 和田 幹大(北茨城市立常北中学校出身)※大学卒業後プロ入り平成28年度卒業 [ジュビロ磐田] 針谷 岳晃(久喜市立久喜東中学校出身)[サンフレッチェ広島] 松本 泰志(東松山市立北中学校出身)平成29年度卒業 [大宮アルディージャ] 佐相 壱明(町田市立鶴川第二中学校出身)平成30年度卒業 [川崎フロンターレ] 原田 虹輝(さいたま市立岩槻中学校出身)[鹿児島ユナイテッド] 堀江 貴大(鴻巣市立鴻巣南中学校出身)※大学卒業後プロ入り令和元年度卒業 [福島ユナイテッドFC] 鎌田 大夢(御殿場市立富士岡中学校出身)令和2年度卒業 [鹿島アントラーズ] 須藤 直輝(熊谷市立江南中学校出身)[鹿島アントラーズ] 小川 優介(久喜市立久喜東中学校出身)[アルビレックス新潟] 小見 洋太(さいたま市立宮原中学校出身)[福島ユナイテッドFC] 柴 圭汰(伊奈町立小針中学校出身)令和3年度卒業 [アルビレックス新潟] 西村 遥己(狭山市立中央中学校出身)[ギラヴァンツ北九州] 井野 文太(さいたま市立桜山中学校出身)[ギラヴァンツ北九州] 平原 隆暉(春日部市立春日部中学校出身)[福島ユナイテッドFC] 八木 大翔(さいたま市立与野東中学校出身)令和4年度卒業 [FC東京] 荒井 悠汰(白岡市立南中学校)[鹿島アントラーズ] 津久井 佳祐(宮代町立須賀中学校)21 SHOHE I S ENIOR HIGH S C HOOL S CHOOL GU IDE 2 0 2 5 22