ブックタイトル昌平高等学校【学校案内】
- ページ
- 28/32
このページは 昌平高等学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている28ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 昌平高等学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている28ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
昌平高等学校【学校案内】
施設設備学校生活グラウンド部室棟本館中央棟本館東棟屋内練習場本館西棟体育館4号館2号館警備室3号館A棟サブアリーナテニスコート3号館B棟30周年記念コート正門中庭(バスロータリー)本館管理棟インターナショナル・アリーナ通称『日本語禁止部屋』。でも片言の英語でもOK! 思いはきっと通じます。6名の外国人教員が常駐して英会話の上達を手助けしてくれます。休み時間や放課後に遊びに行く感覚で生徒が集まります。3号館中学生、高校生のHR教室やインターナショナルアリーナが配置されています。サブアリーナ体育の授業や部活動、学年での集会等に使用する第2体育館。人工芝グラウンド全面人工芝で400mのトラックはタータンが敷いてあります。体育館1階には剣道場・卓球場・トレーニングルーム、2階が体育館になります。食堂本館東棟1階にある食堂では、定食・ラーメン・そば・うどん・スナック等の販売。ランチルーム3 号館A 棟1 階のランチルームでは、カレー・パスタ・各種弁当の販売。テニスコート全面人工芝で体育の授業がし易く、天候に影響なく部活動の練習も可能。30周年記念コート多目的人工芝コート。体育の授業やテニス部(硬式・軟式)の活動に使用。トレーニングルーム体育館1階と部室棟1階の2箇所に設置。部活動選手のフィジカルトレーニングに使用。進路資料室全国の大学情報を入手でき、隣の進路指導室では常駐教員が進路相談に対応。家庭科室家庭科の調理実習は生徒達の楽しみの一つ。作法室炉・床・水屋を備えた作法室。茶道の師範を招いての茶道部の稽古場所として使用。購買文房具、制定学用品※販売と、破損した制定学用品の修理を受付。※制服・体育着・靴・鞄等視聴覚ホール集会や特別な合併授業など複数のクラスを対象に行う行事で使用。図書室蔵書数は約3万冊、昼休みと放課後に開室しています。閲覧室書籍の閲覧ができ、自習スペースとしても使用。剣道場体育の授業や放課後の剣道部の活動で使用。卓球場卓球台を6台並べ授業や放課後の部活動で使用します。保健室養護教諭3名が常駐し、生徒の健康を見守ります。中庭(バスロータリー)幾何学模様の敷石に整然とした樹木、駅からの直通バスのロータリーとして機能。理科室1(物理・地学)・理科室2(生物・化学)本館にも化学・物理・生物室はありますが、理科実験の頻度から3号館B棟1階にも設置しています。第1自習室~第3自習室放課後、生徒たちが自学自習するためのスペースとして自習室が3教室あり、年間を通して卒業生のメンターが常駐しています。情報処理室1・情報処理室2情報処理室1と2は2号館2階にあります。パソコンは使えて当たり前の現代ですので、情報処理の授業が効率良く行えるように2部屋用意してあります。室内運動場全面人工芝の室内運動場です。体育の授業や放課後の部活動に使用しています。27 SHOHE I S ENIOR HIGH S C HOOL S CHOOL GU IDE 2 0 2 5 28