ブックタイトル拓殖大学第一高等学校【学校案内】
- ページ
- 28/32
このページは 拓殖大学第一高等学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている28ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 拓殖大学第一高等学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている28ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
拓殖大学第一高等学校【学校案内】
令和7年度入試募集定員普通科 男女共学 400名試験日(令和7年予定)推薦入試Ⅰ1/22(水)一般入試Ⅰ2/10(月)一般入試Ⅱ2/12(水)推薦入試Ⅱ1/22(水)(都内生・神奈川県生を除く)・特進コース…100名・進学コース…300名学費(令和5年度実績)入試情報・学費入学時納入金入学金施設拡充費合計250,000円150,000円400,000円その他の費用PTA・後援会費1年22,800円22,800円月額1,900円※122,800円生徒会費後援会入会費7,500円10,000円Classi費用ディスカッション・プログラム費用3,960円芸術鑑賞費修学旅行卒業を祝う会費制服など指定品進路指導資料および添削費用男子女子教科書など3,000円16,500円3,960円16回積立約140,000円3,960円約1,100円約2,750円約40,000円7,500円- -- -- -- -- -- -- ----- -7,500円約85,000円※2進学約28,000円文:約24,000円理:約27,000円文:約15,000円理:約9,000円特進約36,000円文:約32,000円理:約35,000円文:約15,000円理:約14,000円約8,700円約12,300円約14,200円約18,300円 約21,900円 約21,600円約600,000円約1,900,000円1講座 36,000円(90分×24回)約82,000円※22年3年模擬テスト代海外英語研修●以下は希望者対象のものターム留学校内予備校特進進学公的助成による学費の軽減東京都在住の方△444,000円授業料など計①計①-444,000円1年2年3年444,000円444,000円月額37,000円※1444,000円1年2年3年84,000円84,000円84,000円84,000円84,000円月額7,000円※184,000円528,000円528,000円528,000円※1 5月より10回/年 毎月振込 ※2 通学バックをリュックサックにすると+5,600円程度※都外在住の方は右表の国の就学支援金のみになります。授業料教育運営費※48万4,000円の範囲内において、実際に負担した授業料額が上限となります私立高等学校授業料の実質無償化について合わせて最大で※48万4,000円授業料負担軽減額は①国の就学支援金②東京都の授業料軽減助成金 (②は都内在住の方)助成を受けるためには、毎年度必ず申請が必要です●所得に関わらず、授業料負担軽減を受けることができます●①と②は、それぞれ別に必ず申請が必要です 申請がない場合は、助成金を受給できません●①と②の内訳は、申請者の所得により異なります(下図区分) どの区分に該当するかを判定するため、全ての申請者について 所得の確認があります世帯年収(目安)の区分約910万円以上約590万円未満約910万円未満~約590万円②都の授業料軽減助成金484,000円6~7月申請365,200円6~7月申請396,000円4・7月申請88,000円6~7月申請①国の就学支援金118,800円4・7月申請それぞれ別に申請が必要27