ブックタイトル東京家政大学附属女子中学校・高等学校【学校案内】

ページ
19/44

このページは 東京家政大学附属女子中学校・高等学校【学校案内】 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

東京家政大学附属女子中学校・高等学校【学校案内】

サポート体制 学びのスペースが広がりました。「コモンズ」(Commons)とは「共有地」の意味で、これからの学校には生徒に課題解決力をつけるため、知識や情報を共有するアクティブな学びの場が必要です。生徒が探究し、考えや情報を交換する場、学び合いが生まれる「学びの空間」がラーニング・コモンズです。PCをはじめ移動可能な机と数多のアクティブボード、プレゼン用の電子黒板が備わり、生徒の自由な学びを引き出します。1 ラーニング・コモンズ ?学びの空間?中学図書室は、ラーニング・コモンズ隣にあります。静かに読書する「気持ちがくつろげる場所」としての図書室から、探究学習の調べ学習に活用したり、本を手に取りたくなる、たくさんの工夫が仕掛けてある、生徒たちの学びを深めるための拠点となっています。思春期の入り口に立つ中学生の瑞々しい感性を育む、お勧め図書や雑誌の紹介等をおこなう活発な図書委員の活動にもご注目ください。2 中学図書室朝と放課後に使用可能な自習室があり、静かで落ち着いた環境の中で勉強に集中することができます。放課後は午後5時半まで(高校生は午後8時まで)、学習できます。部活のない日に勉強してから帰宅する生徒もいます。大学生のチューターが常駐しており、勉強の質問への対応や学習のアドバイスをしてくれます。授業の復習や、英検・漢検に向けた学習など、意欲的に取り組む姿が多く見られます。3 My Study Room( 自学教室・NGUルーム)SCHOOL GUIDE 2025 16