ブックタイトル和洋国府台女子中学校【パンフレット】
- ページ
- 10/20
このページは 和洋国府台女子中学校【パンフレット】 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 和洋国府台女子中学校【パンフレット】 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
和洋国府台女子中学校【パンフレット】
和洋伝統のグローバル教育和洋のグローバル教育の目標は、多様な文化を理解する視点や、様々な価値観や考えを持った世界の人々と対話するコミュニケーション力を育むことです。そのために、「和魂洋才(?本の伝統や道徳性を重んじつつ、世界の?化を取り?れ調和させること)」の教育理念に基づいた、独自の教育を展開しています。日本文化に触れながら自分とゆっくり向き合う時間を持つことで、自己理解を深めるとともに、日本人としてのアイデンティティを確立していきます。また、礼儀や作法を身につけ、美徳ある社会人としてのマナーを養います。グループワークなどを活用した授業を通して、実践的な英語力を習得します。独自の英語教育メソッド「和洋ラウンドシステム」を軸に、英語研修や海外文化交流を行い、幅広い視野と発信力を磨いていきます。日本文化教育英語教育・異文化体験伝統文化に触れ、自分のあり方を深く考える世界の広さを知り、違いを受け入れる心を育む異国文化に触れ、多様な価値観を受け入れる夏休みや冬休みには、オーストラリアやカナダ、ヨーロッパへの留学に挑戦。実践的な文化研修や交換留学で、グローバルな体験が可能。インターナショナル教員による事前指導が、現地での学びをさらに深いものとします。和洋ラウンドシステム挑戦につながるTOKYO GLOBAL GATEWAY での国内グローバル研修授業で学んだ英語を「実践する」機会として、英語学習施設 TOKYO GLOBAL GATEWAYでの研修を行なっています。自分の英語が「使える」ことを実感し、自信を持つことで、海外研修などの深い学びに向けた意欲が高まります。多様な国出身の教員から学ぶインターナショナル教員による、プレゼンテーションやエッセイライティングなどの実践的な授業を展開。学校にいながら、将来に役立つ生きた英語を学ぶことができます。Pick Up!和洋国府台女子高等学校探究基礎Ⅰ「 日本文化ゼミ」高等学校の探究科目のひとつである「日本文化ゼミ」では、より主体的に日本文化への理解を深めていきます。「箏」「合気道」「和菓子」「日本の伝承・伝説」「世界に誇れる日本」「和quest」といったテーマに関する調査や体験を通して、日本文化の特徴を発見するとともに、レポートの書き方などの発信力の基礎を学びます。対象学年実施期間内容多文化交流中1?高1 冬休み1日複数の国の文化を体験ヨーロッパ文化研修中3?高2 春休み1週間隔年で英国とイタリアで実施オーストラリア語学研修高2 夏休み2週間交換留学5週間姉妹校の名門女子校での語学研修カナダ留学高1 1月下旬から1年間※単位取得可校内の本格的な和室を使用し、茶道の正しい作法と相手を敬う心を学びます。茶道箏の奏法を習得しつつ、四季の風物などの表現方法を体験し、感性を磨きます。邦楽正しく美しい文字を書く技能を習得し、文字を鑑賞する力も養います。書写日本の伝統美のあり方を理解し、教室に花を飾って身の回りを整える習慣も育みます。華道自然な言語習得の過程をもとにリスニングから学習を進めることにより、外国語である英語の文章を読むことへの抵抗感を減らします。単語・文法の学習を細分化しスモールステップにして行うことで、より深い定着を促します。既習の単語・文法を用いる表現活動を行うことで、実際に英語を「使う」喜びを感じます。教科書の各単元を異なるアプローチから時間をおいて繰り返し扱うことで、新たな知識に触れる機会を増やし、英語の習得を促します。自分の日常生活や社会における時事問題を英語で扱うことで知的好奇心を促し、英語を学ぶ意欲を向上させます。ABあ CAAB CCURRENTEVENTS A BCABあ CAAB CCURRENTEVENTS A BCABあ CAAB CCURRENTEVENTS A BCABあ CAAB CCURRENTEVENTS A BCABあ CAAB CCURRENTEVENTS A BC09 Wayo Konodai Girls' Junior High School 2026 Guidebook Wayo Konodai Girls' Junior High School 2026 Guidebook 10