ブックタイトル和洋国府台女子中学校【パンフレット】

ページ
16/20

このページは 和洋国府台女子中学校【パンフレット】 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

和洋国府台女子中学校【パンフレット】

和洋に通う先輩たちに、「和洋に入ってよかった」ポイントについてインタビューしてみました。どんな学校生活を送っているのか、リアルな声を聞いてみましょう!学ぶ意欲に応え、向上心を育む学習環境を整えています。職員室前の質問スペースでは、教員が生徒の疑問に答え、個別に課題を出すことも日常の風景になっています。進路情報室では、担当教員が学習面・受験勉強のアドバイスを行います。一人ひとりに合わせたサポート中高で同じ先生も多く安心です!毎週の授業で、礼儀や知識がしっかり身につきますパンフレットや学校説明会で、学校の中に茶室があることを知って驚きました。日本にいても、華道や茶道を基礎から学べる機会は少ないので、貴重な経験になりました。私は華道の授業が印象に残っています。華道の歴史や基礎を教わりながら、自分で考えて花を生けていくのが、とても楽しかったです。日本人が大切にしてきた考え方や礼儀について知っておくことは、社会に出てからも役立つと感じています。普段の生活でも、授業で学んだことを実践してみたいです。審査員の心に響く演技を目指してきれいな校舎と、ダンス部があることにひかれて和洋国府台女子に進学しました。ダンス部では定期公演や、全国大会での演技に向けて練習に励んでいます。演技は複数人で行いますが、個々の技術の高さが重要となるので、私も日々基礎練習をおろそかにしないようにしています。プロの先生によるワークショップや、高校生の先輩にアドバイスをもらうこともあります。厳しくも優しく部をまとめている先輩たちから学ぶことも多く、とても尊敬しています。成績ではなく、人間性を見てくれます中学3年生のときに、高校のコース選択について相談したことが印象に残っています。私の性格を踏まえて「一般選抜で力を発揮できる」とアドバイスをしてもらったことがきっかけで、特進コースへの進学を決めました。今は、アレルギーの治療について学べる大学を目指して勉強に打ち込んでいます。進路のことに限らず、不安なことについて相談できるので、とても心強いです。ここが将来のことについて、たくさん相談できる!Point2?本?化を基礎から学べる!Point1部活動にも本気で取り組める!Point3先輩に聞く!和洋 に?ってよかった !指導のレベルが高く成長を感じます高校3年生 特進コース広くて空調完備の体育館は必見です!和菓子についても詳しくなります!約9割の生徒が部活動に参加。高校生と一緒に活動することで、マナーや礼儀、年齢を超えたチームワークを学ぶ機会にもなっています。CHECK! CHECK!近年の成績・実績ダンス部2023年度 座間全国舞踊コンクール ジュニアアンサンブル部門 奨励賞卓球部2024年度 千葉県私学大会 団体優勝、全日本卓球選手権大会 本戦出場水泳部2024年度 関東中学校水泳競技大会 出場書道部2024年度 千葉県小・中・高校席書大会 千葉日報社賞・書星会賞温水プールで練習に励む!学内外で活躍中!高校2年生進学コース部活の中で、人間的にも成長できます現在は、中学生・高校生合わせて20人ほどで活動をしています。とてもフレンドリーな雰囲気ですが、練習は真剣。試合に勝つことだけでなく、自分のプレーを反省しながら成長していくことを大切にしています。私はポイントガードという、チームメイトの強みを生かす役割のポジションなので、お互いをよく知ることが求められます。先輩たちにも積極的に話しかけて、意見を出し合う中で、コミュニケーション力も向上していると感じています。文化部運動部●卓球 ●ソフトボール ●ソフトテニス●ダンス ●陸上 ●水泳 ●バスケットボール ●バドミントン ●音楽 ●文芸 ●吹奏楽 ●美術 ●数学●茶道 ●華道 ●箏 ●演劇 ●書道●英語 ●栄養 ●手芸・被服 ●理科こんな部活があります中学3年生 ダンス部中学2年生 バスケットボール部15 Wayo Konodai Girls' Junior High School 2026 Guidebook Wayo Konodai Girls' Junior High School 2026 Guidebook 16