ブックタイトル和洋国府台女子中学校【パンフレット】

ページ
18/20

このページは 和洋国府台女子中学校【パンフレット】 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

和洋国府台女子中学校【パンフレット】

施設紹介年間行事自然に囲まれ、おだやかな雰囲気のキャンパスには最新の施設や実習設備が充実。中・高・大の活発な交流・連携が、学校生活に刺激と発見をもたらしています。体育館アリーナや更衣室、シャワールームなどを備えています。学生ホール体育館1階にある食堂。軽食を買うこともできます。礼法室「洗心」和室の作法などを学ぶ、本格的な日本間です。購買部文房具や飲み物、パンなどを販売しています。普通教室全教室にプロジェクターやICTツールを備えています。図書館約8万冊を所蔵。自習の際にも利用できます。佐倉セミナーハウス研修棟・宿泊棟・食堂などの施設を備えています。温水プール体育館の1階にあり、水泳授業や部活動に使われます。国分グラウンドテニスコートや陸上トラックなども完備しています。 安心して学べる環境と、安全教育を徹底防災●地震とその2次火災や、不審者侵入を想定した避難訓練を年3回実施●各クラスに避難経路図を掲示設置機器●緊急地震速報受信装置 ●緊急一斉連絡●放射能測定器2台 ●AED(心肺蘇生器) 5台セキュリティ●正門に守衛が常駐●防犯カメラを要所に設置●防犯モニターを職員室で常時監視●各教室に非常警報装置を設置こちらから施設を360°チェックできます部活動や一部の学校行事は中高合同で活動・実施します。学年を超えたコミュニケーションを通して、社会で活かせる力を養います。? 中高合同で活動することはありますか?わからない科目や単元は、授業以外の講座や補習を活用して不安を解消することができます。教員に直接相談する生徒や、自習室で予習や復習に取り組む生徒もいます。? 勉強についていけるか心配です。中学3年次に、生徒自身の意志を確認しつつ、教員や保護者との面談を重ねながら決定します。和洋国府台女子高等学校のコース選択はいつ行われますか? 給食はなく、多くの生徒がお弁当を持参していま ?す。また、食堂や購買部を利用できますので、そこで軽食やお弁当を購入することができます。? 給食はありますか?スクールカウンセラーが週2回来校しています。生徒だけでなく保護者の相談も受け付けます。教員以外に、悩みを相談できる人はいますか? ?中学卒業までに生徒の30%が準2級、全員が3級を取得することを目標としています。? 英検の取得目標はありますか?生活について大学進学について学習・高校進学について例年、90%以上の生徒が4年制大学に進学しています。? 高校卒業後、4年制大学に進学する割合はどのくらいですか?例年、高校からは約3割の生徒が和洋女子大学に進学します。高校の和洋コースは和洋女子大学への進学を前提としたコースで、大学の講義の一部を高校在学中に先取り履修することができ、履修した科目は大学の卒業単位として認定されます。そのため、大学入学後に海外留学やインターンシップなどに参加する時間的余裕が生まれます。? 和洋女子大学には全員が進学しますか?中学3年生の修学旅行をはじめ、新入生歓迎会や合唱コンクールなどの多くの行事があります。学園祭や体育大会など、生徒会や委員会を中心に生徒が主体的に運営しています。かけがえのない思い出をつくりながら、人間的にも大きく成長していきます。和洋 Q & A 受験生の皆様から寄せられている質問にお答えします。 その他のQ&Aはこちらから!大学進学実績はこちら中3 遠足 合唱コンクール 中3 修学旅行 学園祭勉強も部活も頑張ってます!●  4月 新?? 歓迎会●  5月 遠?●  6? 体育?会●  7? 林間学校●  9? 学園祭● 10? 修学旅?● 12? 合唱コンクール●  3月 送別会(2025年度の開催月)17 Wayo Konodai Girls' Junior High School 2026 Guidebook Wayo Konodai Girls' Junior High School 2026 Guidebook 18