ブックタイトル和洋国府台女子中学校【パンフレット】
- ページ
- 6/20
このページは 和洋国府台女子中学校【パンフレット】 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 和洋国府台女子中学校【パンフレット】 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
和洋国府台女子中学校【パンフレット】
生徒の可能性を広げる「体験の充実」に向けた改革気持ちを切り替えながら授業に集中して取り組めるよう、授業時間を変更します。1コマの時間を50分から45分に短縮目標を形にするための基盤となる基礎学力を養うため、十分な授業時間を確保します。水曜日は14:40に学校が終わるため、予習・復習や読書にあてる時間をとることができます。平日4日間は7時間授業を実施●授業だけでは味わえないリアルな体験によって知的探究心が刺激され、点数や偏差値以外の価値観や視野が養われます●自分で参加するプログラムを選ぶことで自分の興味・関心と向き合う機会となり、主体性が身につきます●大学の総合型選抜など、主体的な体験や取り組みが評価される大学入試にもつながります学年イベント友達とツナグ講演会・PBL・体験講座・ワークショップ社会とツナグ大学教員による講座やイベント・先輩や卒業生との交流イベント未来とツナグ『ツナグヒ』に期待される効果改 革1 体験プログラム『ツナグヒ』の開催改 革2 授業時間の変更2026年4月からスタート!※水曜日は6時間授業(No部活デー)※予定であり、変更となる可能性があります2026年度以降の授業時間(月・火・木・金)世界・社会を知る自分たちを取り巻く社会の今と未来に目を向ける人を知る多様な考え・文化に触れ協力の心を養う自分を知る自分の個性に気づきなりたい将来像を描く未来の創り方を知るアイデアの種を生み仲間と実現する本校では、確かな学力に加えて、豊かな人間力を身につけた女性の育成に取り組んでいます。さまざまな体験型の学びを通して「知る」経験を積み重ねることで、生徒たちは自分の個性に気づき、夢を見つけ、未来を自分らしく拓いていく力を養っています。特徴ある和洋の学び教育目標一、周囲に対する思いやりと物事に挑戦する逞しさをもつ二、自らを律し、礼儀正しく、品格をもつ三、文化を尊重し、豊かな表現力をもつ「自立した女性」の育成凜として生きる改革の背景変化が速く多様性にあふれる社会を生き抜くためには、心から「目指したい!」と思える、自分なりの夢や将来像を描くことが重要です。本校では、夢の「種」となる体験機会の提供に力を入れており、今後さらなる充実を図っていきたいと考えています。改革の概要生徒それぞれが土曜日の使い方を自由に考え、自分のために活用できるようになります。ボランティアや旅行、オープンキャンパスなど、活用の形は自由です。その中で、和洋ならではの体験プログラム『ツナグヒ』を開催します。※月に1日程度全員登校する日があります。コンセプト 「体験」を夢につなぐために、創造的な「?曜?」を届ける1 時間目2 時間目3 時間目4 時間目昼休み(50分)5 時間目6 時間目7 時間目HR・学活掃除8:30 ? 9:159:25 ? 10:1010:20 ? 11:0511:15 ? 12:0012:50 ? 13:3513:45 ? 14:3014:40 ? 15:2515:25 ? 15:3505 Wayo Konodai Girls' Junior High School 2026 Guidebook Wayo Konodai Girls' Junior High School 2026 Guidebook 06